ブログ
2024年 8月 20日 ☆大学に入って感じたこと☆
皆さんこんにちは!
担任助手4年の遠藤です!
夏休みも残り約1週間ですね!
夏休みを振り返って、満足した勉強は出来ていましたか?
もしまだ100点ではないと感じる人は
今からでも遅くないので
残りあと1週間
人生で1番努力した!
と言えるくらい頑張りましょう
さて!今回は
大学生になって感じたこと
についてお話したいと思います!
私が大学生になって感じたことは
努力して掴み取った大学生活は本当にかけがえの無い思い出になる
ということです!
私は受験の結果、
第一志望を含め全ての大学で合格をいただき、
無事に第一志望の大学に通うことができています️
大学は4年間と、
中学高校よりも長い時間を過ごす場所です!
大学4年間は、
自分の学びたい学問を深めることが出来るだけでなく、
ゼミやサークルでたくさんの人と出会ったり、
長期休みで旅行に行ったり、
アルバイトに挑戦したりと
人生の幅を広げることが出来る時間だと思います️
私は、憧れの大学の素晴らしい先生方の授業を受けながら、
同じ志を持った素敵な仲間と学んだ4年間は
本当に宝物のような時間だったと考えています️
仲間と徹夜でテスト勉強をしたこと、
実習で先生方から厳しく、優しくご指導頂いたこと、
受け持ち患者さんお一人お一人との出会い、
全てがかけがえのない思い出です!
また、アルバイトでは
東進ハイスクールで担任助手としてたくさんの経験をさせて頂くことができ、
この4年間で大きく成長することが出来たと感じています!
就職活動でも、無事に第一志望の病院から内定をいただくことが出来たので、
あと半年ありますが、
自分的には100点満点の大学生活でした
実は私が第一志望校を決めたのは
高3の6月
に東進ハイスクールに初めて面談に行った時でした!
それまでは、
自分の学力でなんとなく行けそうな大学
を第一志望としていましたが、
本当に行きたい!
という気持ちが中々持てず、
勉強にも集中出来ずにいました。
しかし、東進で本気で行きたいと思える大学に出会い
目標に向かって本気で努力する経験が出来ました!
そして掴み取った憧れの大学生活は、
本当に素晴らしいものでした
皆さんも、夏休みが終わって志望校に悩む時期かもしれませんが、
もう一度自分の志望校への気持ちを高めて
ひたすら努力してみてください!
みなさんの受験が上手くいって、
素敵な大学生活を送ってくれることを祈っています
以上
せんげん台校 担任助手4年
遠藤眞帆