☆担任助手紹介~寺澤先生編~☆ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール せんげん台校 » ブログ » ☆担任助手紹介~寺澤先生編~☆

ブログ

2024年 6月 22日 ☆担任助手紹介~寺澤先生編~☆

皆さん初めまして。

新しく担任助手になった1年の寺澤美雨(てらさわみう)です。

中央大学法学部法律学科に通っています。

まず、法学部の誤解を解きたいと思います。

法学部は条文を何百個も覚えないといけないと思っている方!

違うんです!ここで学ぶのは法の解釈の仕方です。

法学部が暗記ばかりで大変そうだからと志望していなかった人、

少しでも法律に興味があるなら、

考え直してみてください!

これを伝えたかったのは

私自身が勘違いして法律に興味はあったが、

法学部志望をやめていたからです。

このことを知り、

法学部にしようと決心してから私の受験へのモチベーションが上がり、

勉強時間を増やすことができました。

さて、自己紹介はここまでにして、

本題に入らせてもらいます。

皆さんは毎日予定を決めてから学習に取り組んでいますか?

受験生である皆さんは学校に行きつつ、

受験勉強もしなくてはいけませんよね。

そのため受験勉強ができる時間はとても限られています。

そんな時間の中で入試当日までに自分の学力を志望校まであげる、

また出題範囲を終わらせるためには細かい予定を立て

それに従って学習していく必要があります。

ではどのように予定を立てるのか

私が受験生時代におこなっていた方法を紹介します。

まずは、自分の今の実力がどれくらい志望校と離れているのか、

その差を埋めるために今自分は何をやらなければならないのか

を明確にしましょう。

次にそれを一週間単位にして、

それ通りに学習していきます。

ただ、予定通りできない日は必ずあるので

日曜日に予定通りにできなかったところがやれる時間を作って

一週間の予定がずれないように工夫していました。

予定を作っていると隙間時間があることに気づくと思います。

例えば、通学時間や、学校の休み時間などです。

私はその時間を活用できるかできないかは

合否に大きくかかわってくると思っています。

片道30分通学で使っている人は

年間で200時間ほど通学に使っていることになります。

つまり、通学時間に勉強できているかでこんなにも勉強時間に差が生まれるのです。

これを聞いたら有効活用したくなりませんか?

電車通学の人におすすめなのは単語帳をやることです。

自転車通学の人はアウトプットの時間にしましょう。

以前勉強した内容を頭の中で思い出して整理するのです。

ぜひ、これを参考にして第一志望校合格へ近づいてください!!!

最後まで読んでいただきありがとうございます!