ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 11

ブログ 

2024年 5月 17日 ☆英検の重要性☆

こんにちは!
担任助手1年の松浦です。

本日は「英検の大切さ」

ついて紹介していきます。

皆さんは英検が入試で使えることは知っていますか??
実は、
英検利用をすると、
1科目で受験できる大学も

結構あるんです!!


例えば

法政大学

英語外部試験利用入試を受験すると、
現代文or数学の1科目

受験ることができます!!!
他には、
武蔵大学

全学部統一グローバル型を受験すると、
国語or数学or歴史or政治・経済の1科目

受験することが可能です!!!

また、
立教大学の全学部入試では、
大学独自の英語試験はありません!
英検のcesスコアか共通テストの

リーディングとリスニングの点数を

入試の点数として換算されます!
他には、
東洋大学の一般入試、共通テスト利用だと、
英語の試験を受けなくても

cesスコアによって、
得点換算されます!

したがって、
2科目で受験することが可能です!!!

英語検定なら
本番の一発勝負ではなく、
1年間で従来型を3回、
S-CBT型を6回受けることができるので、
最大9回受験するチャンスがあります!!!
本番が不安だとしても、
英検の保険があると、
少し気を楽に受験に臨める

思いませんか?!


受験当日は緊張して思い通りに問題が解けないこともたくさんあります。
緊張に弱いタイプの人
本番で実力を出し切れるか不安な人には
英検はとても安心できる素材になると思います。

英検を受験で使いたいと考えているのなら、
最低でも英検2級の合格

欲しいです!!

また、
英検で有利に受験を進めたい

と考えている人は、
「英検準1級を合格する」
または、
「英検2級か準1級で2300点以上を取る」
を目標に学習を進めていくといいと思います。

ここで、
英検の勉強法について
話していこうと思います!
英検の勉強で1番重要なことは

共通テストのリーディングにも同じことが言えますが、
やはり、
単語の量です!!!

英検2級を目指すのであれば、
東進の高速基礎マスター英単語1800を

利用すれば、

(高速マスター基礎力養成講座=単語,熟語,文法の東進オリジナルの学習ツール)
英検2級合格レベルの単語は網羅できます!!
また、
準1級を目指す人は、
英検のパス単準1級をひたすら繰り返しましょう!!!

リスニングの勉強は教科書や参考書の音声を聞いて
お手本に近い発音で音読をすることが重要です!!!
自分で発音できる音は聞き取ることができると言われています。
したがって、
何回も音読することで、
自分が聞き取れる単語、文章の量が
格段に増えます!!!
毎日音読して

リスニング力を鍛えましょう!

そして、
英検に合格&目標スコア達成して
志望校への合格可能性を爆上げしていきましょう!!!

そこで、現在東進ハイスクールでは友人紹介を実施しております。

引退した部活の仲間や学校の友達と一緒に受験勉強も頑張ってみませんか?

本日の担当は法政大学キャリアデザイン学部1年の松浦夏芽でした。

 

2024年 5月 15日 ☆担任助手紹介~遠藤先生~☆

こんにちは!

せんげん台校担任助手4年の遠藤です!

今年からせんげん台校で働かせていただくことになりました!

よろしくお願いいたします!

大学は聖路加国際大学という

築地にある看護の単科大学に通っていて、

看護師になるために日々勉強に励んでいます!

ちなみに大学は銀座まで歩いて10分程度なので、

休み時間や学校帰りも充実しています♪ 

また、大学の友達は

みんな同じ志を持っているため話が合い、

とても良い環境で勉強することができています✨

大学1、2年生の時は南浦和校というところで

担任助手をしていたので、

担任助手は今年で3年目です!

今年は担任助手として働ける

最後の年なので、

関わった生徒のみなさんが

全員合格できるように

精一杯頑張りたいと思います!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

私の出身高校はさいたま市立浦和高校で、

部活は吹奏楽部だったのですが、

私が所属していた吹奏楽部は部活動の時間が長く、

東進への入学前はなかなか勉強時間を確保できずに悩んでいました。

そんな高校3年生の6月に、

友達が東進で頑張っていることに感動して

私は東進ハイスクールに入学しました!

そこで質の高い映像授業に出会い、

自宅や電車で授業を受けられるようになったことで勉強効率が上がり

成績を大幅に上げることができました!

 

私は第一志望で聖路加国際大学に合格したのですが、

実は志望校を決めたきっかけは

東進に初めて行った日の担任助手の先生との面談でした!

それまでは何となく自分の実力相応の学校を志望していましたが、

面談で東進の先生に背中を押してもらい、

本当に行きたい大学を見つけたことで、

受験勉強にも真剣に取り組めるようになり、

無事に本当に行きたいと思える学校に合格することができました🌸

 

東進ハイスクールせんげん台校には、

皆さんの受験や将来のことについて真剣に考え、一緒に悩み、

励ましてくれる担任助手の先生がたくさんいます!

受験まで時間がないけれど

思うように学習が進まず悩んでいる受験生の皆さんも、

大学受験について知りたい、

学校の勉強についていけなくて不安という高校生の皆さんも、

是非一度校舎で相談してみませんか?

 

せんげん台校でお待ちしております!

 

以上

担任助手4年 遠藤眞帆

 

 

 

 

 

 

 

2024年 5月 13日 ☆中間テストに向けて(推薦と受験勉強を並行して行うには)☆

こんにちは!

担任助手3年の大野です!

GWが終わって段々、

暖かくなってきましたね。

部活の最後の大会も迫ってきているので

水分補給などをしっかりと行い、

暑さ対策を十全に行っていきましょう!

さて、本題に入ろうと思います。

今日は、

「中間テストに向けて(推薦と受験勉強を並行して行うには)」

です。

そろそろ、

中間テストが近づいてきました。

特に高1の人たちは初めての定期テストで

中学と比べて科目も増えて

心配している人も多いのではないかと思います。

でも、心配はいりません!

私が高1の最初の中間テストの時に、

学年20位を取った方法

を伝授します!

まずは、

数学などの理系科目です。

理系科目は、

公式や概念をまずは理解しましょう。

概念理解を怠って、

チャートなどの問題集を活用しても

効果はありません。

まずは、

概念理解をテスト2週間前までに

行うようにしましょう!

概念理解が出来たら、

演習開始です!

指定されている問題集を活用して

最低3周は行うようにしましょう!

3周もすればしっかり

点数を取ることが出来ると思います!

次に、文系などの暗記科目についてです!

暗記科目はテスト1週間前から始めましょう!

やはり、理系科目などの暗記だけでは戦えない科目は

早めの内から準備を行い、

暗記科目は短い期間で

集中して覚えるようにしましょう!

このように学習が出来れば、

中間テストで高得点が取れること

間違いなしです!

推薦も考えている人は、

一般受験で使う科目は、

定期テストでしっかりその単元が理解できているかの

確認としてとらえましょう!

なので、推薦は定期テストが大事になってくるからこそ、

一般受験で使う科目はしっかり点数を取れるようにして、

苦手な科目や使わない科目は、

底上げが出来るように

早め早めの準備を

しっかり行っていきましょう!!

本日の担当は、

千葉大学工学部3年大野でした!

 

2024年 2月 25日 ☆『特別公開授業』を実施しました☆

こんにちは!担任助手1年の福田です。

最近また一段と冷え込みましたね、、

ついこの間は

20℃を超える日もあった気がするのですが、、

体調管理にはより一層気を配って、

体調を崩さないようにしましょう!

また、

本日は国公立大学二次試験の1日目です!

受験する皆さんは、

これまでの勉強の成果を

存分に発揮できるよう頑張ってきてください!

応援しています!

さて、

先日

せんげん台校では、

東進を代表する英語講師である

慎一之先生による

特別公開授業』を実施しました!

公開授業とは、

普段東進の映像授業を担当している先生が、

実際に

校舎でLIVE授業を行ってくださる

とても貴重なイベントです。

そんな特別な機会に、

今回本校では、

関西の実力講師である

慎先生をお招きしました!

実際に公開授業では、

単語や熟語などの基礎の正しい学習法から

問題演習時に気をつけるポイントなど、

英語の実力を伸ばすコツ

様々な角度から教えていただきました。

公開授業に参加した生徒の中には、

普段

映像授業をしてくれている

先生のLIVE授業を受けられ

刺激を受けた生徒や、

改めて基礎の重要さを感じ

学年が変わる前に

今一度基礎を徹底的に復習する!

と宣言してくれた生徒もいました!

今回公開授業に参加してくれた生徒はもちろん

これから頑張っていこうという生徒も、

学年が変わる前の大事なこの時期に、

やるべきことをしっかりと定めて

勉強していきましょう!

せんげん台校では、

そんなやる気に満ち溢れたみなさんの

ご来校を心よりお待ちしています!

また、せんげん台校では、

現在

新年度特別招待講習

実施しています!

少しでも気になる!

話を聞いてみたい!

という方は、

ぜひ下記のフォームからご連絡ください!

本日の担当は、

日本大学法学部法律学科1年の福田陽也でした。

2024年 2月 18日 ☆先取り学習☆

こんにちは!担任助手2年の中西です。

最近は気温の寒暖差も激しく

体調が崩しやすくなる季節だと思います。

花粉も少しずつ現れてきているようで

過ごしにくさを感じるようではありますが

体調管理に気をつけていきましょう!

さて本日は

先取り学習

についてお話しようと思います。

ちなみに皆さん、

高校の授業で習う理科や社会科目ですが、

全範囲修了する時期はいつ頃だと思いますか?

実は、

平均的に高校3年生の2学期あたり

で全範囲が修了するカリキュラムとなっております。

「え、遅くない?」と思ってもらえると

良い意識なのではないでしょうか…!

そうなんです

大学入試では全範囲からの出題であるのにも関わらず、

全範囲の修了はその入試の直前

になってしまうのが現状です。

そこで必要な事が

先取り学習です。

学校のペースを前倒しして

自主的に予習を進める勉強のことを指します。

高校1,2年生は

学校の授業が復習に充てられたら

すごく楽に学習に取り組めそうですよね。

また、高校3年生の夏休みは

受験の天王山と呼ばれる

とても大切な時期です。

学校が無いため

自分の取り組みたい勉強をすることができる時間ですが、

ここでインプット学習をイチからスタートするとなると

かなりの時間を割くことになりかねません。

ぜひ、時間のある夏休みに演習を進めたい!

具体的には、

過去問演習に取り組めるようにして欲しい

と考えております!

過去問演習に着手できるレベルのインプットを

夏までに完成させる勢いで

学習を進めてみましょう!

そこで、現在東進ハイスクールでは

新年度特別招待講習を実施しております。

最大4講座まで体験することができ、

復習から先取り学習まで

幅広く自分に合った学習進度で

取り組むことができます!

験勉強を始めるきっかけにしてみてはいかがでしょうか?

お申し込みお待ちしております!

本日の担当は宇都宮大学農学部の中西啓人でした。