ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 15

ブログ 

2023年 10月 18日 ☆学部紹介(システム理工学部)☆

こんにちは!担任助手2年の浅野です。

最近は、夜は寒いですが、

日中は日差しが温かく心地よい気候となってきましたね。

しかし、インフルエンザコロナウイルスなどの病気も依然として流行っているため、

体調管理には十分注意していきましょう。
さて、本日は私の通っているシステム理工学部についてお話します。
システム理工学部では、

エンジニアリングコンピューターサイエンス数学自然科学生命科学などの

多様な分野を統合したカリキュラムが提供されています。

これによって、この学部に通う学生は幅広い知識を獲得し、

複雑な問題に取り組む能力を養うことができます。
また、講義内では実際の課題に対してグループで取り組み、

実世界の問題に対処するためのスキルを身につけることで、

より効果的でかつ、より実践的なアプローチ能力が強化されます。
私の通う大学では、

多国籍の学生と教員からなる国際的なコミュニティが多くあり、

留学生の姿も多く見受けられます。

そのため、異なる視点と文化を学び、

共有する機会を提供されており、

異文化環境での学びは、

世界的な視野を広げることに繋がります。
このようにシステム理工学部では、

学際的なアプローチと実践的な経験を重視する学部であり、

幅広いキャリアオプションを提供することが可能な学部です。
ぜひ、この機会に様々な学部を調べてみてください!

 

また、現在東進ハイスクールでは

全国統一高校生テスト

のお申し込みを受け付けております。

志望校がすでに決まっていて、自分の実力との差をはかりたい人。

志望校は決まっていないけど自分の実力を試したい人。

どんな生徒でも今回の全国統一高校生テストでは無料で招待しています!
ぜひ、この機会に自分の実力を試してみませんか?
下記の画像をクリックでお申し込みいただけます!
お申込みお待ちしております!

本日の担当は、芝浦工業大学システム理工学部2年の浅野でした。

 

2023年 10月 17日 ☆公開授業まで1か月!☆

こんにちは!

担任助手1年の荒木です!

最近インフルエンザが流行って来ましたが

皆さんは大丈夫ですか?

私が通っている大学でも流行ってきて

少し怖いです…

これから受験本番にかけて

更に流行ってくるので

皆さん

十分に気をつけてください!

 

さて、

公開授業まであと1か月となりました!

今回の公開授業は

安河内哲也先生をお招きし、

春日部校との合同開催というかたちで

行われます!

安河内先生といえば

音読を軸とした

熱血指導ですよね!

私も安河内先生の熱血指導を受け、

受験に挑みました!

普段受けることのできない

東進講師の生授業

皆さんも受けてみませんか?

お申し込みお待ちしています!

お申し込みはHPのトップ画面より

お申し込みください!!

 

本日の担当は

昭和女子大学国際学部国際学科

1年の荒木でした

 

2023年 10月 16日 ☆理科の勉強法☆

皆さんこんにちは。

担任助手一年の中垣晴貴です。

10月に入ってから

天気が崩れることも多くなってきました。

体調には気を付けて

残り約4ヶ月の受験勉強を頑張りましょう。

さて今回は

理科の勉強法について

お話ししていきたいと思います。

ここに挙げる例は

私が物理と化学を受験で使用する上で

行っていたいた勉強法ですが、

生物や地学を受験で使用する生徒にも

当てはまる部分があると思いますので、

是非参考にしてみて下さい。

1つ目は演習です。

より多くの問題を解くことで

解法の理解や頻出問題の理解が容易になります。

特に

過去の大学受験の問題を解くことで、

より試験範囲や出題傾向を

把握することができます。

過去問

実際の試験と同じ形式で出題されるため、

問題を解くスピードや

体力の向上にも役立ちます。

また、

過去問の解説を読むことで、

自分の解答と比べながら

間違いを修正することも重要です。

また、

理解した内容や

演習でミスした内容を

ノート等に自分の言葉でまとめることで、

長期的な覚え方を身につけ、

同じミスを繰り返さない

ようにすることができます。

また、

自分のまとめを使って

復習を行うことで、

定着度を高めることもできます。

これらの勉強法を

組み合わせることで、

私は理科の知識を

より効果的に身につけることができました。

しかし、

個人の学習スタイルに合わせた工夫

をすることも大切ですので、

自分に合った方法を見つけて

取り組んでみてください。


本日の担当は担当助手1年の中垣晴貴でした。

2023年 10月 15日 ☆入試までの計画をたてよう☆

こんにちは!

担任助手2年の大野です。

私は最近

大学祭が近づいている

ということもあり

大学祭の準備に

ほぼ毎日取り掛かっています。

高校生の皆さんも

文化祭をやっているから

わかると思うのですが、

一つのことを

皆で成し遂げていくというのは

とても楽しいことだと思います。

大学祭は

高校の文化祭とは違い、

他の学部の人と

多く関わりが持てたり、

他の学年と関わりが持てて

とても楽しいです。

11/3(金)から11/5(日)まで

開催しているので

ぜひ参加してください!


さて、

本題に入ろうと思います。

今回は

「入試まで逆算して計画を立てよう」

です。

その中でも

主に高校2年生の人たちに

焦点を当てようと思います。

高校2年生の皆さん、

受験勉強を意識して

勉強していますか?

大学入試まで、

1年半もあるからまだ、

受験勉強しなくても

大丈夫だと思っていませんか?

まだ1年半ではなく、

あと1年半しかないと

考えていきましょう!

入試までに

今の自分の学力から

志望校合格までの計画を

大まかでいいので

自分で作ってみましょう!

なぜかというと、

計画を立てることで

いつまでにどの科目を

どのくらい完成させるかが

明確になり、

短期的な学習計画も

立てやすくなるからです。

そこで、

実際私がしていた

計画を教えようと思います。


2年生の3月末までに、

主要科目(国・数・英)の

インプットを完成させましょう!

特に数学はⅢCまで

終わらせましょう。

理科や社会科目は

3年生の6月まで

インプットしましょう!

3年生の夏休み

共通テストと2次私大の過去問を解きつつ、

全科目の底上げ。

9月以降

志望校対策をしていきましょう。

このように

大まかな計画を立てて、

そこから、

今自分は何の勉強をすればいいのか

優先順位をつけて

毎日学習していきましょう!

また、11/5(日)

東進では無料の

全国統一高校生テストがあります。

この模試は、

共通テスト型の模試で

2年生以下の人たちから

新課程版にも対応しています。

先述した入試までの

計画を立てるためにも、

現状の自分の学力を知り、

計画を立てる

いい機会にしてほしいので

ぜひ申し込んで、

志望校合格の一歩にしてみてください!


本日の担当は、

千葉大学工学部2年大野でした。

2023年 10月 14日 ☆共通テストまで3か月☆

こんにちは!

担任助手1年の福田陽也です!


最近、

朝寒いと思ったら、

お昼には暑いという日が

続いていますね!

いつも以上に

体調管理に気をつけましょう!


さて、

本日で共通テストまで

3ヶ月になりました!

あっという間に

共通テストまで100日を切って

残り92日となってしまいました。

ここからの勉強は、

時間の有効活用が

大事になってきます!

みなさんはこれまで、

夏休みなどで

かなりの勉強量を

確保してきたと思います。

これからは、

そこで見つけた

自分に合っている勉強を、

時間を上手く使って

やっていくことになっていきます。

演習量

どんどん増やして行きましょう!


また、

高校1.2年生

あと1年後、2年後には

多くの人が

受験することになると思います。

ただ、

現在の自分学力が

どのくらいあるのか、

そして

今何を勉強すればいいのかが

分からない人も多いと思います!


そんな皆さんに東進では、

11/5(日)

全国統一高校生テストという、

共通テスト形式

模試があります!

この模試を受験して、

自分の今の実力と

必要な勉強法を

見つけてみませんか?

お申し込みお待ちしております!


本日の担当は、

日本大学

法学部法律学科1年

福田陽也でした。