ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2024年11月の記事一覧

2024年 11月 22日 ☆大学紹介~聖路加国際大学編~☆

こんにちは!

せんげん台校担任助手4年の遠藤眞帆です!

 

本日は、私が通っている聖路加国際大学の紹介をしたいと思います!

 

皆さんは聖路加国際大学の名前を聞いたことはありますか?

私は正直、高校2年生で看護の大学を目指すまで知りませんでした・・💦

私のように知らない方もたくさんいるかと思うので、とっても素敵な私の大学を

①学校の概要

②キャンパス

③推しポイント

の3点から紹介していきたいと思います!

 

 

①学校の概要

聖路加国際大学は、

1920年(大正9年)にキリスト教宣教医ルドルフ・B・トイスラーが創立した聖路加国際病院附属高等看護婦学校を母体としており、

2020年には創立100周年を迎えた歴史ある大学です。

(聖路加国際大学HPより)

 

大学は看護学部のみ、

大学院は公衆衛生科と看護学研究科があり、

看護学について専門的に学ぶことができる大学です。

 

 

②キャンパス

聖路加国際大学のキャンパスの最寄り駅は

築地

です!

築地というと築地市場を思い浮かべる人が多いかと思いますが、

実は銀座まで徒歩10分程で行けてとても立地がいいです!!

もちろん築地市場も近いので、

休み時間に友達と食べ歩きすることもできますよ~~~

 

 

③推しポイント

私の大学の推しポイントは、

素敵な人がたくさんいることです!!!

一緒に学ぶ仲間たちはみんな志が高く、

とても刺激を受ける存在ですし、

先生方や先輩方もとても優しくて、

人に恵まれたなと感じることが多いです✨️

 

看護を学ぶ上で、たくさんの素敵な考え方に触れたことは、

今後の私の人生に大きな良い影響を与えてくれたなと思います!

 

 

ここまで私が通っている大学の魅力についてお話してきましたが、

皆さんに伝わったでしょうか?

みなさんもぜひ、

「絶対に行きたい」と思える志望校

を見つけて、大学生になったときに自分の大学に誇りを持てるようにしてくださいね!

 

東進ハイスクールでは、夢・志についての指導もしっかりと行っています!

是非一度ご相談にいらしてくださいね!

 

せんげん台校でお待ちしております。

以上

せんげん台校 担任助手4年

遠藤眞帆

2024年 11月 20日 ☆この時期の勉強☆

こんにちは!

東進ハイスクールせんげん台校の福田です。

1か月ぶりの登場です!

今日も張り切ってブログ書いていきます!

気が付けばもう共通テストまで

2か月切ってしまいましたね。

本当に毎年、

この時期は1日1日過ぎるのが

あっという間に感じてしまします。

まだまだ受験生活は続きます!

受験生の皆さん!

最後まで強い意志を持って

勉強をしていきましょう!

さて、

今日なんですが、

この時期の受験生の勉強法についてアドバイス

をしたいなと思います。

この時期になると、

何をやればいいのかが急にわからなくなってしまったり、

焦りからメンタルをやられてしまうということも出てきます。

まず、この時期何をやればいいかというと、

 

ずばり

第一志望校対策を意識した勉強を徹底する

だと考えます。

もう少し簡単な言い方をすると、

第一志望校に特化した学習です!

人それぞれですが、

必ず第一志望校があると思います。

第一志望校を決めたきっかけは

人それぞれかと思いますが、

絶対に第一志望校に合格したいですよね!

そんな人こそ第一志望校対策です!!

 

じゃあ何をやるかというと、

具体的には

志望校で出題される内容や

出題方法に沿った学習です。

例えば国公立の大学であれば

多くの大学で論述回答式の試験になります。

試験本番は論述式なのに、

これから受験までマーク式や短文式の回答をやっても

いきなり本番で論述式の回答を

仕上げることはできません。

逆に言ってしまえば、

論述式の問題を何度も演習し、

その中で添削を繰り返し、

完全答案を作成することが

論述試験で得点をとれるようになるコツ

だと考えます。

 

また、大学や学部ごとで、

出題される問題には傾向があります。

その傾向を把握したうえで、

出題されやすい範囲の学習に重きを置くことが

効率の良い学習につながります。

 

ただ、だからと言って、

基礎をおろそかにしてはいけません。

私も受験生時代に感じましたが、

基礎は1日に何時間もやるより、

毎日数分やる方が身に付きます。

基礎学習は、

毎日のルーティンとして、

受験が終わるまで、

生活の中に組み込みましょう!

 

そのほかには「リラックス」も大切になってきます!

リラックスといっても動画やゲームではなく、

外の空気を吸ってみたり、短時間の散歩をしてみるなど、

10分ほどでも十分リラックスできます!

リラックス方法にも工夫を入れてみましょう!

 

共通テストまで残り59日です!

日々

1日1日の頑張りが未来を大きく変えます!

満足した結果を残せるよう、頑張りましょう!

応援しています!

 

本日の担当は、

東進ハイスクールせんげん台校2年福田陽也でした。

2024年 11月 17日 ☆英語の勉強法☆

皆さんこんにちは!

共通テストまで近くなってきまいたね、、!高校1,2年生の皆さんも共通テストという言葉を聞くと受験について考えなきゃなと思い始めますよね!

部活も勉強も両立して今からコツコツ頑張りましょう!!

 

さて、今回は英語の勉強法についてお話していこうと思います!

英語の勉強を始めるにあたってまずやってほしいことは英単語です!!

皆さん学校で配られた単語帳は毎日見れていますか??

英単語は毎日見る癖をつけて勉強していくべきです!!

そしたら小テストのたびに休み時間で焦って覚えるということも減るはずです!

毎日100個覚えるなど目標を立ててコツコツ頑張りましょう!

 

また音読をする習慣を付けましょう!

実は音読は効果抜群なんです!!!!!!

音読で目、耳、口から情報が入ってくるため英語に慣れる一番いい方法です!!

今のうちから音読を習慣化して英語に慣れていきましょう!!!!

以上担任助手1年の松浦でした!

 

2024年 11月 15日 ☆大学・学部紹介☆

こんにちは!

11月の入り冬も本格化してきましたね!

今年は雪が降るのか降らないのかドキドキですね!

さて、本日は私の通っている「法政大学」について紹介します!

 

私は法政大学のキャリアデザイン学部に通っています。キャリアデザイン学部では自分の人生をどのように設計していくのかを学ぶ学部です!

私たちの親世代は終身雇用が当たり前の時代でしたが現在は転職や学びなおしを繰り替えしてキャリアアップを目指すことが主流になってきています!

授業を受けながら大学に入学することががゴールではないことを痛感します(笑)

自分らしいキャリアの築き方を学んでいきたいです

 

続いては学食についてです!

法政大学には「つどい」という学食があります!

つどいにあるからあげディッシュというメニューがおすすめです!!

からあげにかかっているソースが毎日変わるので何回食べても飽きないです!!

ぜひオーキャンなどにいって食べてみてください!!

以上担任助手1年の松浦でした!

2024年 11月 6日 ☆学部紹介~埼玉県立大学編~☆

みなさんこんにちは!!

担任助手3年の木村です!

だんだんと寒い日が増え冬らしい気候となってきましたね⛄

寒暖差で体調を崩さないよう気をつけていきましょう!!!

 

本日は私の通っている

埼玉県立大学(通称:県大)

についてお話したいと思います✨

 

埼玉県立大学は保健医療福祉学部のみの単科大学で

主に看護や理学療法、作業療法、検査など学科が集まった

医療系の資格を取得できる大学になっています!

 

私は看護学科に通っているのですが、今回は看護だけでなく

大学・学部全体のおすすめポイントを紹介したいと思います💡

 

ポイント① きれいな校舎

まず県大の最大のおすすめポイントは校舎がとてもきれいなところです!!!

埼玉県立大学 | 学校情報 パンフ・願書請求 | テレメール進学サイト

写真をみてもらうと分かると思いますが

校舎は全面ガラス張りになっており

校舎間には芝生が広がっていて開放的な作りになっています🌿

周りに高い建物がないので天気が良い日はとても気持ちいいです!!

初めは都会の大学に通いたかったという気持ちもありましたが

今ではせんげん台ののどかさも気に入っています😊

 

 

ポイント② 雰囲気がいい

2つめのポイントは雰囲気がいいことです✨

学生や先生が全体的に優しくとても平和な学校です!

真面目な学生も多く

自分の学びたいことを真剣に学べる環境が整っています!!

そのおかげか国家試験の合格率はどの学科も全国平均よりも高く

看護学科に関しては合格率100%の年も少なくないです📝

将来やりたいことが決まっている学生が多いからこそ

勉強するときはする、遊ぶときは遊ぶと

メリハリをつけて生活でき

切磋琢磨しながら高め合えるのも県大ならではだと思います!

 

 

ポイント③ 先生方の手厚いフォロー

ポイントの3つめは困ったときはいつでも助けてくれる先生方がいることです!

大学生になるとクラスがなくなり先生と関わる機会も少なくなりますが

県大は担任制度があり学期に1回担任面談を行います。

そのため学校生活で困ったことや進路についてなど

必ず話す機会が作られるので

先生に相談しやすい空気だと思います。

また、実習や授業など少人数で活動する機会も多いため

学年が上がるごとに顔見知りの先生も増え

廊下ですれ違った際に声をかけてくれる事もあります!!

これは大学では珍しく県大の魅力の1つです👍

 

本日は埼玉県立大学のおすすめポイントを3つ紹介しました(^^)

これをみて少しでも県大に興味を持ってくれれば嬉しいです。

 

以上

埼玉県立大学 保健医療福祉学部 看護学科

木村美月

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。