ブログ
2023年 5月 20日 ☆第1回大学合格基礎力判定テストがあります☆
こんにちは!
担任助手2年の谷古宇です。
高校生のみなさん、
そろそろ中間テストの時期ではないですか?
テスト勉強も
最後まで気を抜かずにやり切ること
が肝心なので、
最後まで
知識の確認をしましょう!
テスト勉強と受験勉強を
分けて考えるのではなく、
入試に直結する
と考えて
頑張ってください!
さて、本題に入ります。
高校1.2年生のみなさん、
大学合格基礎力判定テスト
というものを知っていますか?
この模試は
共通テスト形式の模試ではなく
記述の模試になっており、
低学年が受験の対象です。
記述の模試なので
みなさんの今の学力が
どの程度なのか、
同じ学年の中では
どの立ち位置にいるのか
正確に測ることができます。
また、
今回の模試の成績は
これからのみなさんの
東進での学習コンテンツにも
使われていきます。
必ず当日に受験して、
復習まで完璧に
行うようにしましょう!!
ただいま、
東進では
受験生も低学年も対象であり、
6月11日(日)に実施される
全国統一高校生テストの
応募を受け付けております!
ぜひ、
全国統一高校生テストを受験して、
夏休みまでの
学習計画を立てましょう!!
お申し込みは
下のバナーからできます!
本日の担当は
埼玉大学教育学部2年の谷古宇真希でした。
2023年 5月 20日 ⭐︎模試の前日の過ごし方⭐︎
こんにちは!
担任助手1年の田中朝日です!
最近は
日中は夏みたいな暑さが続く
一方で
夜はまだまだ冷え込みますね。
寒暖差が激しいため
体調管理に気をつけていきましょう!
さて、
本日は
模試の前日の過ごし方について
お話ししていきたいたいと思います!
模試前日にやることは
主に2つです!!
1つ目は
暗記事項の最終確認です!
模試前日だからと言って、
何か
特別な勉強をする必要はありません。
模試で
1番怖いのは
やったことはあるけど、
解き方を忘れた
というパターンです。
そして、
迷っていると、
時間が
どんどん取られてしまいます。
なので、
模試の前日は
復習に徹しましょう!
また、
前日から
新しい知識を入れても
入れるだけで終わってしまい、
演習不足のために
模試では使いものになりません!
なので、
模試前日は
よく間違えるような単語を
見直したり、
前回の模試で間違えた問題を
もう1度見直す、
公式を見直し
使い方を
もう1度確認したりしましょう!
2つ目は
十分な睡眠をとることです!
これは
私の実体験なのですが
不安や緊張などによって
徹夜をして
模試を受けたことがありました。
最初の世界史は
順調だったのですが、
国語、英語と
長文問題に差し掛かっていくにつれ、
全く文章が
読めなくなってしまいました。
正確には
集中が続かなくなってしまい
模試の結果も
悲惨な結果と
なってしまいました。
模試前日に
徹夜をして勉強しても
成績は上がるどころか
むしろ
悪くなってしまいます!
前日こそ
十分な睡眠をとって
万全な体勢で
試験に
臨めるようにしましょう!
また、只今
6月11日(日)に行われる
全国統一高校生テストの
無料招待中です!!
是非
本番と同じ雰囲気で
模試を受験し、
実力試しを
してみませんか!!
下記のフォームより
お申込みください!
お待ちしております!!
本日の担当は
日本大学法学部公共政策学科1年の田中朝日でした。
2023年 5月 15日 ☆夢ワク還元☆
こんにちは!
担任助手1年の後藤です。
最近は急に雨が降り始めたり、
寒くなったりと
天候がすぐれない日も多いですが、
テストも近くなってきたと思うので
改めて気を入れて頑張りましょう!
さて、本日は
先日行われた夢ワクの内容を
還元します!
まず、大学の紹介です。
私が通う東京農業大学醸造科学科では
化学、生物をメインに学んでいます。
食品微生物学、麹菌学、食品加工学、
味噌・醤油製造学など、
醸造ならではの
授業があるのが特徴です。
中でも
3年生の時にある
酒類生産学実験という
利き酒のようなことができるのが
とても魅力的な学部になってます。
私は将来やりたいことが
ある程度決まっていたので、
大学ではやりたいことを
とことん追求できる
この学校を選びました。
私が将来学びたいと思っていることは
腸内フローラについてです。
腸内フローラとは、
腸内細菌が形成する集落のことで
腸内フローラを整えるには、
善玉菌を摂るのが良い
と言われています。
また、善玉菌のエサとなるものと
合わせて摂ることで、
より効果を期待できます。
私は人間の腸内環境について研究して、
より健康的になれる
食品の研究、開発に
携わりたいと思っています!
他にも、微生物の応用として、
発酵コスメや環境浄化にも
注目が集まっています。
肌にも環境にも優しく、
これからどんどん
応用されていくと思います!
まだやりたいことが見つからなかったり、
大学選びに困っている人も
いると思います。
何かが見つかるきっかけは
思いにもよらないところにあります。
自分が好きなこと
を見つけるために、
いろいろな経験をし、
色々な人と交流して、
自分の1番を
見つけてほしいなと思います!
只今6月11日(日)に行われる、
全国統一高校生テストの
応募を受け付けています!
模試は自分と向き合う
最大のきっかけになります!
ぜひ、
全国統一高校生テストを受験して、
夏休みに向けて
良いスタートを切りましょう!!
お申し込みは
下のバナーからできます!
本日の担当は
東京農業大学醸造科学科後藤柚でした。
2023年 5月 12日 ☆オンとオフの切り替えをはっきりしよう☆
こんにちは!
担任助手1年の荒木です!
先日、
学校が終わって
帰ろうとした際に
丁度降っていた雷雨が止み、
雨上がりの澄んだ空気と
分厚い雲の間から
溢れんばかりの夕日を
見ることができました。
モヤモヤした日でも
この何気ない出来事によって
素敵な1日だったなーと
思えちゃうって
不思議ですよね!
どんなに
嫌なことがあった日でも
「今日もいい日だった」
と思えるようなものを
1日の終わりに
見つけてみてください!
さて、本日は
「オンとオフの切り替え」
についてお話しします。
皆さん、
勉強する時に
ちょっとだけのつもりが
ダラダラと休憩してしまうこと
ありませんか?
もしくは、
休憩から勉強への切り替えが
上手くできず
中々勉強に集中できない
ということありませんか?
インターネットで
勉強における
最適な休憩時間を
調べてみると
「1.5時間の勉強につき休憩15分」
や
「3時間の勉強につき30分の休憩」
など色々載っていて
どれを参考にしたらいいか
分からないですよね…
なのでまず
皆さんが意識して欲しいのは
「時間を決める」
ということです!
「この演習が終わったら休憩」
ではなく
「何分までに演習を終わらせる」
休憩時間も
「お昼ご飯が食べ終わるまで」
ではなく
「何分まで休憩時間だから、
それまでにご飯を食べる」
などしっかりと
時間を決めて行うことで、
その時間を目安に
自分の中でしっかりと
スイッチを切り替えることができ
学習も計画通りに
進めることができます!
「切り替え」
というのは
普段の勉強だけでなく、
試験本番でも
重要なポイントと
なってきます!
前の教科が
うまく行かなかった時
皆さんは
ちゃんと割り切って
次の教科に挑めますか?
この「切り替え」の練習
となるのが模試です!
6月11日に
全国統一高校生テスト
が行われます!
本番を想定した会場で
いかに
自分の全力を出せるか、
また
自分の弱点は何かについて
知る機会です!
下の申し込みフォームより
是非お申し込みください!!
本日の担当は
昭和女子大学
国際学部国際学科
1年の荒木彩那でした!
2023年 5月 11日 ☆志望校について調べよう!☆
こんにちは!担任助手2年の丸山です!
最近だんだんと暑くなってきて
汗ばむ時期になってきましたね。
クーラーなども使い始める時期だと思うので
風邪をひかないように気を付けて下さい!!
そして、
ゴールデンウィークが終わりました。
みなさんはゴールデンウィーク
どのように過ごせましたか?
有意義に時間を有効活用することはできましたか?
自分で反省をしてみて
よくなかったところは改善し、
よかったところは継続していきましょう!
本日は志望校を決める大切さについて話します。
みなさんは将来やりたいこと、
成し遂げたいこと、
なりたい人間像はありますか?
それを成し遂げられる大学こそ
志望校と言います。
つまり、
志望校を目指すことは
自分の夢・志につながるということです。
夢を叶えられる道を
切り開くことができる学校を
決めることができれば
頑張ろうというモチベーションが生まれますよね?
今の自分、
過去の自分、
未来の自分と向き合い
自分の目指す志望校を決めていきましょう!!
東進ハイスクールでは6/11(日)に行われます、
共通テスト形式の模試である
全国統一高校生テストのお申し込みを受け付けております!
最終的に必要な得点と現在の立ち位置を比較して、
これからの必要な学習を再考する最適な機会です。
ぜひご検討ください!
本日の担当は東洋大学国際観光学部国際観光学科2年丸山悠那でした。