ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 39

ブログ 

2023年 4月 2日 ☆新規担任助手紹介①☆

こんにちは!

新規担任助手になりました、

新大学1年生の福田陽也です。

私は春日部高校の

バスケットボール部出身で、

高校3年生の7月まで部活をしていて、

本格的に受験勉強を始めたのが、

東進に入塾した

高校3年生の6月でした。

当時の私は、

周りの生徒よりも

格段に遅れていました。

そんな状況の私にも

優しく手を差し伸べてくれたのが

担任助手の方々でした。

担任助手の方々は、

校舎に登校すると

必ず元気に迎えてくれて、

どんなに小さな悩み事でも

相談に乗ってくれました。

担任助手の方々に支えていただいたことで、

私は最後まで受験勉強を

続けることが出来ました。

こんな私ですが、

1つだけ後悔があります。

それは

「もっと早くから勉強をしていれば」

ということです。

高校3年生の1年間はあっという間で、

気がつけば夏休みが過ぎ、

2学期が過ぎ、

受験を迎えていました。

私はこの経験から

早くから準備をすることの大切さ

を学びました。

そんな苦悩の受験期

を乗り越えた私だからこそ、

受験に向けて頑張る

高校生のみなさんに共感できる点や、

第1志望校合格への最適な作戦立て

ができる自信があります。

第1志望校合格に向けて

みなさんを全力でサポートします!

一緒に頑張っていきましょう!

本日の担当は

日本大学法学部法律学科福田陽也でした。

2023年 3月 31日 ☆4月以降からの心構え☆

こんちには!
 
担任助手1年の谷古宇です。
 
3月も残りあとわずか…
 
本当にあっという間ですね。
 
これからの
 
新しい環境での生活に
 
ドキドキしてる人も多いと思いますが、
 
一緒に頑張っていきましょう!!
 

さて本題に入ります。
 
ここで質問なのですが、
 
みなさん4月以降の心構え
 
出来ているでしょうか?
 
4月というと新しいことが
 
多くてバタバタする人も
 
多いと思います。
 
しかし、
 
このスタートダッシュ
 
うまく切れるかどうかによって
 
これからの生活は大きく変わります。
 
受験生であれば、
 
もう共通テスト本番まで
 
残り約10か月を切っています。
 
4月は最後の
 
基礎固めの時期です。
 
この貴重な時期を
 
無駄にしないように
 
頑張っていきましょう!
 
また、
 
低学年の生徒にとっても
 
早い時期から
 
予習・復習のサイクル
 
を身につけることによって
 
これからの定期テストの
 
点数や順位が
 
大きく左右されると思います。
 
ぜひ自分にとって
 
最高の学習習慣
 
をつけられるようにしましょう!

3月も残りあと1日となりましたが、
 
できるだけ早いスタートを切って
 
未来の自分の受験が
 
納得いくものにできるように
 
頑張りましょう!!
 
本日の担当は埼玉大学教育学部1年の谷古宇真希でした。

2023年 3月 29日 ☆私の春休み(新高2)☆

2023年 3月 28日 ☆春休みの使い方☆

 
 

2023年 3月 25日 ✩毎日朝登校しよう✩

こんにちは!

担任助手の豊田です!

最近外に出ると

桜が咲いているのを

よく見かけます :桜: 

そろそろ満開の時期なのに

雨予報が続いていて

残念です。

私もお花見に行きたいなって

思ってます!

去年は受験が終わって

ある程度

大学の準備が終わった頃に

行ったので、

桜が散ってて

綺麗だったけれども

もっと満開の時に

行きたいと

思ったので、

今年行けるといいな

って思ってます。

ちょっとした私の夢でした。

では、

本題に入っていこうと

思います。

突然ですが、

みなさんは

朝起きるの得意ですか?

私は苦手です。

高校生の時も

なかなか起きれず、

遅刻ギリギリで

学校に行くことも

よくありました。

でも

受験生のときは

受験が午前中にあるので、

朝から勉強するように

しました。

学校がある日は

7時から学校で

勉強していました。

学校がない日は

朝登校して

東進で1日

勉強していました。

今日から春休みの学校が

多いのではないでしょうか?

学年が上がる

直前の長期休みです!

朝登校して

誰よりも勉強して

次の学年にあがりましょう!

この春休みは、

苦手を克服したり

得意をつくったりできる

チャンスです!

このチャンスを

無駄にしないために

まずは朝登校から

始めましょう!!

また

その第1歩として、

新年度特別招待講習も

活用してみてください!

締切は

27日(月)

までです!

ぜひ上手く

活用してみてください!

お申し込み

お待ちしております。

本日の担当は

國學院大學経済学部経営学科1年

豊田聖愛来でした。

お申し込み受付中!

S