ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 41

ブログ 

2022年 11月 29日 ☆受講は復習が命☆

こんにちは!!!

1年の丸山です。

私事ですが、先日イチョウを見に行ってとてもきれいで満足していたのですが、

家に帰ったら虫に3か所刺されてしまいました。

少し、悔しかったです。

さて!今回の本題に入ろうと思います。

今回は受講の復習の大切さについて話したいと思います。

皆さんは受講を見っぱなしにしていませんか??

もちろん、

受講をするときに頭を使ってじっくり見ることも大事なことです。

しかし、

受講を終えた後のアウトプットを行うことによって、

さらに自分自身の学力に定着すること間違いなしです。

例えば、

英語の受講ですと、

受講の後、学んだことをしっかり意識しながら音読するととても効果的です!!

ぜひやってみてください!

またその他の教科でも復習の仕方がわからないなと

感じることがあったら

気軽に相談してみてください!!

本日の担当は東洋大学国際観光学部国際観光学科1年の丸山悠那でした。

2022年 11月 28日 ☆先取りサイクル☆

こんにちは!担任助手1年の谷古宇です!


もうあと3日で12月になります。

受験生は共通テスト本番まであと47日となりました。

低学年も同日体験受験を控えているので、

みなさんさらに気が引き締まってきているでしょう。

風邪を引かないように、

体調管理にも気をつけて

ラストスパート頑張って行きましょう!

さて、本題に入ろうと思います。

本日は

先取りサイクルについて

お話しようと思います。

低学年のみなさん、

受験勉強はいつから

始めるものだと思っていますか?

高校3年生の4月から、

そう思っている人も

多くいるのではないでしょうか。

この考えは間違っています!

受験勉強のスタートは

本気になった瞬間から、

早ければ早いほど良いのです!!

受験生になったら、

共通テスト過去問に第1志望過去問と

やることが多すぎて

手が回らなくなってしまい、

基礎がおろそかになっているまま

先に先にと進んでしまう人もいます。

ただ、それでは受験において、

合格を掴むことは極めて難しいです。

そのため、低学年のうちから

基礎を早めに固めることが重要になります。

東進では、高校3年生は第1志望校の

合格率を高めるために

単元ジャンル別演習や

第一志望校対策演習を

過去問以外にも行っていきます。

その時間を確保するためにも、

低学年のうちから早め早めの

受験勉強をスタートし、

全科目の土台となる部分を

固められるようにしましょう!


本日の担当は埼玉大学教育学部1年の谷古宇真希でした。

2022年 11月 27日 ☆スキマ時間の活用法☆

こんにちは!

担任助手1年の豊田です!


みなさんに報告したいことがあります!

前回の私のブログでは

國學院大學の野球部が

秋季リーグで優勝して

神宮大会に出場することが決定したという

話をしたと思います。

その神宮大会がこないだ終わりました。

なんと結果は

準優勝です!!

神宮大会の出場は何度かあるのですが、

決勝までいったのは

今回が初です!

去年のチームは

春も秋も優勝して

どちらも全国大会に出場していて

とても強いチームでした。

そのメンバーが引退した

新チームは育成チームと

言われていました。

しかし

春は連覇が惜しかったのですが、

秋は連覇し

さらに全国大会では

準決勝

という記録まで残しました。

ほんとなにがあるかわからないですよね。

受験

も同じです。

私の友達に

第1志望校が補欠になって

入学式直前の第4回目くらいで

まさかの合格と発表されて

今は楽しそうに

第1志望校に通っています。

周りに流されずに

自分を信じて頑張っていきましょう!

そろそろ

期末テスト

模試が近づいてきている人も

多いのではないでしょうか?

まずは

目の前の目標に向かって

頑張っていますよね!

そこで

今日はさらに勉強効率を上げるために

スキマ時間の活用法

について話していこうと思います。

みなさん、

スキマ時間って

1日にどれくらいあると思いますか?

ある調査によると、

1日

平均1時間9分

あるようです。

スキマ時間の一つ一つは

5分や10分くらいですが、

合計するとこんなにあります!

スキマ時間

ぼーっと過ごしている人は

毎日1時間以上

無駄

にしているのです。

1週間で考えれば、

8時間以上ですよ!

こう考えると

もったいなく感じますよね。

ではこのスキマ時間

上手く活用していくための

ポイントをお伝えします。

①スキマ時間でやりたいことを前もってリストアップをする。

スキマ時間にやりたいことを

前もって考えておくことで、

すぐに行動することができます。

もしリストアップしていなかったら、

空いている時間ができたときに

なにをしようって考えてるだけで

時間が過ぎてしまい

その時間を無駄にしてしまいます。

前もって決めておきましょう。

②優先順位を決める。

ただリストアップしただけでは

何からやろうって考える時間が

発生してしまいます。

リストアップしたときに

優先順位を決めておくことで、

何から取り掛かればいいのかすぐにわかり、

無駄な時間なく行動に移せます。

③時間別に考える。

リストアップしたことを

5分でできるか10分でできるか20分でできるのか

分類しておくことをオススメします。

5分だけでも!

と思ってできる行動もあれば

20分空いてるから20分かかる方を

やろうなどスキマ時間を工夫して活用することができます。

今回はスキマ時間

何ができるのかではなく、

スキマ時間を有効活用するための

準備の部分を中心に話していきました。

時間は有限です。

私は高校生の時に、

ハードな部活に入っていて

その仲間に時間の使い方が

上手な人がいました。

確かに、

私と違ってコツコツ勉強をする

タイプではありましたが、

スキマ時間

有効活用していたのかもしれません。

同じ時間を

過ごしていても

勉強時間が違うのです。

時間を上手に使える人になりましょう。

本日の担当は

國學院大學経済学部経営学科1年豊田聖愛来でした。

 



2022年 11月 25日 ☆志イベント③トップリーダーと学ぶワークショップ☆

こんにちは!

担任助手1年の丸山です!


最近は寒暖差が激しく

体調を崩しやすい時期ですね…。

私の友達も風邪をひいてしまいました。

とても心配です。

みなさんも体調管理には気を付けてください!

体調管理のコツは

早寝、早起き、ビタミンCを取ることです。

ぜひ果物などを食べてみてください!!


私のおすすめはレモンとりんごです!


さて!

本題です。

本日は

低学年のための志イベント

『トップリーダーと学ぶワークショップ』

についてです。

まず、この

トップリーダーと学ぶワークショップ

の良さについて話します。


このイベントは毎月ありますが

普段はお話を聞くことができない

とても豪華な方に話していただける

素晴らしいイベントです。

今回お話ししていただいたのは、

株式会社三井住友銀行執行役員人事部研修所長である

松ヶ崎穂波先生です。


先生の生い立ちや

グローバル的な視点からお話ししていただきました。

きっと生徒の心の中に

私もこんなふうに生きたい!

というように心構えが変わる何かを見出すことができたでしょう。


このように東進では学力を高めていくだけでなく、

志も高めていく機会やイベントがたくさんあります!

今、予備校や塾どこに行こうかなと迷っている人!

勉強の仕方がわからないと悩んでいる人!

将来の自分を見つけたい人!

ウェルカムです!

現在東進ハイスクールせんげん台校では冬期特別招待講習を行っています。

ぜひ東進ハイスクールせんげん台校にいらしてください!!


本日の担当は東洋大学国際観光学部国際観光学科1年の丸山悠那でした!

 



2022年 11月 22日 ☆出願校を決めよう☆

こんにちは!

担任助手1年の中西です。

雨の日が続き、気温もグッと下がりましたね。

もう11月も下旬に差し掛かってきました。

体調を崩さないようにより一層の防寒対策を行いましょう!

さて、

本日は出願校について話をしていきます。

受験生のみなさん、第一志望校は固まっているでしょうか?

共通テストまであと2ヶ月と迫った今、

既に第一志望校対策に向けて一心不乱に勉強できていると良いですね。

そして東進としましては、

11/20(日)にありました早慶上理・難関有名国公立大模試ですが、

第一志望校の過去問を進めるのと並行して

併願校の対策も進められたでしょうか?

まだ共通テストも第一志望校過去問も

完璧ではないのにもう始めるのか、

と思われるかもしれませんが、

併願校の受験日は第一志望校の受験日より

早い事が多いため、

今から始めていないと

併願校の過去問や対策演習をやりきれずに

本番を迎えてしまうことになりかねません。

12月半ばからは

共通テスト直前としての勉強を

優先度高く行っていきます。

そのため、

なかなか二次私大の対策に

時間を取れなくなってしまいます。

共通テストにはない、

答案作成力や記述力、

問題選択の分析力などは今のうちに固めておきましょう。

東進のコンテンツとしましては、

共通テストと第一志望校の過去問や併願校の過去問はもちろんのこと、

志望校別単元ジャンル演習に加え志望校対策演習、

また受講では答案練習講座など、

二次力向上に向け様々な学習を揃えています。

これらを余すことなく使い、

受験勉強に大いに役立てて欲しいと思います。

頑張っていきましょう!

また、

現在東進ハイスクールでは冬期特別招待講習を行っております!

12/12(月)までのお申し込みで、

3講座+高速基礎マスターを無料で受けることが出来ます。

12/12を過ぎますと2講座+高速基礎マスターでの招待となってしまいますので、

早めの申し込みをお待ちしております!

本日の担当は宇都宮大学農学部1年の中西啓人でした。