ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 5

ブログ 

2025年 1月 14日 ☆せんげん台校特別公開授業先生紹介!!☆

皆さんこんにちは!!お久しぶりです。

東進ハイスクールせんげん台校の藤澤です!!

季節も冬になってだいぶ寒くなってきましたね・・・

受験生はいよいよ本番で高校1,2年生もそろそろ学年が切り替わる時期で
いろいろと節目の大事な時期に入ってきました!!

どの学年の高校生も今の一日一日が今後の人生のおいて
非常に大切で自分を変える一日を
すごしてほしいなと思います!!

今日はせんげん台校での特別イベントのご紹介をしたいと思います!!

2月12日(水)19:30~

渡辺勝彦先生の特別公開授業を
開催します!!!

渡辺勝彦先生は東進の英語科の先生で生徒からもとても人気の先生で
面白いかつ英語を楽しく学べる授業を展開してくださいます!
先生の授業は「英語が苦手な生徒でも自然と英語が好きになる」と評判で、
多くの生徒を難関大学合格へと導いてきました!!

渡辺先生の特徴の一つは、
分かりやすさを追求した独自の指導スタイルです。

長年の指導経験を活かし、
文法や長文読解の解説を平易な言葉で伝えることで、

英語学習に対するハードルを下げて望めます。

また、先生の授業では難しい文法事項や受験に頻出の英単語も、
具体的な例文やストーリーを交えて解説されるため、
記憶に残りやすく点数に直結しやすい授業を展開してくださいます。

さらに、渡辺先生の熱意は授業だけに留まりません。

生徒一人ひとりのモチベーションを引き出すために、
受験勉強の大切さだけでなく、
人生における英語の重要性や学びの意義についても語りかけます。

「勉強がただの受験のためだけでなく、
自分の未来を切り拓くための手段だ」

と気づかされる生徒も多くいます。

また渡辺先生はユーモアを交えた授業を展開し、
生徒たちが飽きることなく学べる環境を作り上げています。
笑いながら学ぶことで、自然と英語への興味が深まり、
学習効果も高まるのです。

渡辺勝彦先生の授業は、単なる受験対策にとどまらず、
生徒たちの人生そのものに影響を与える力を持っています。

「英語を武器に未来を切り拓く」
そんな想いを抱く全ての受験生に、

先生の授業は必見です。

授業の内容に関してはまた今度詳しくお話ししようかな

渡辺先生のすごさがこれで多くの人が
分かっていただけたのではないのでしょうか??

今東進ハイスクールでは渡辺勝彦先生の
特別公開授業と

新年度特別招待講習を無料で
ご招待しております!!

自分の人生を変えたいそこの君!!

今すぐ申し込んで最高のスタートダッシュを切ろう!!

申し込みは下記のリンクよりよろしくお願いします。

以上本日の担当は担任助手3年藤澤でした!!



2025年 1月 13日 ☆私の大学入試体験談~遠藤先生編~☆

こんにちは!
担任助手4年の遠藤です!
受験生のみなさんはいよいよ共テまであと5日ですね!

みなさんの受験が後悔ないように進むことを祈っています😌

さて、今回は私の受験体験記を書かせて頂きます!
これを書きながら、受験したのがもう4年前なことに驚いていますが、、、
受験は今の自分にも活きているとても大切な経験なので、みなさんにも共有させて頂きたいです✨

私は現在

聖路加国際大学

という看護の単科大学に通っています。

看護師を目指したのはなんとなく小学校のころからですが、

明確に志望し始めたのは高校1年生の中盤で、その時にはなんと文系を選択してしまっていました・・・。

文系からも看護学部に行けなくはないので

「自分が置かれている状況でいけそうな大学」

を志望していましたが、

 

「やっぱり聖路加を目指したい」という気持ちが芽生え、

学校の授業では一切触れたことのない生物を東進で進めることを決意しました。

 

この時点で高3の夏で、とても焦っていましたが、

春休みまでに英語の力を鍛えたことと、

冬休み中に生物基礎の範囲を固めておいたことで

模試でもしっかり点数を伸ばすことができ、

自信を持って合格することができたので、

昔の自分にとても感謝しています!

 

皆さんも、目標を早めに決めて、

満足いく受験にしてくださいね!


以上

担任助手4年

遠藤眞帆

2025年 1月 3日 ☆共通テストとは☆

皆さんあけましておめでとうございます!

担任助手一年の寺澤です!

お正月から二日立ちましたね。楽しめましたか?

私はおいしいものをいっぱい食べてしまい正月太り気味です、、、

 

さて、残り15日で共通テストですね。

国公立の試験では一次試験として課されるこのテスト、

国公立志望の人にとってとても重要です。

しかし!私立志望の人にとってもものすごく重要になってくるのです!

実は私立の入試形式に共通テスト利用というものがあって、

それは共通テストの結果で合否がきまります。

そのため、共通テストを一回受けるだけで、

複数の大学に出願できます。

効率よく受験できるし、

志望校に挑戦する機会も増やせるんです!

このように私立入試でもうまく活用することができるので

共通テスト対策を怠らないようにしましょう!

 

みなさん、一年前の共通テスト模試の結果が

一年後の私立大学の受験結果に相関関係がある

ことをご存じですか?

一年前に高い点数を取った生徒ほど

早慶などの高いレベルの大学に合格する率が高まるのです。

じゃあ、一年前の共通テスト模試で高得点を取るしかなくないですか!?

東進ハイスクールでは高1、2年生を対象に、

共通テスト同日体験受験といって、

共通テスト当日に受験生と同じ問題を解く模試を設けています。

志望校と現在の自分の学力の差を知って

その差を埋めるために今後どう勉強していくかなどを考える

良いきっかけにもなるとても重要な模試です。

この同日体験受験は東進生以外も無料で受けることができます。

まだ、申し込みを受け付けているので、

このブログをみて自分の学力を知っておきたい、

今後の学習の参考にしたい、

全国の高校生と競って自分の順位を知りたい

と思った方は、下のリンクから申し込めるので

ぜひ、お申し込みください!

 

 

 

2025年 1月 1日 ☆共通テストとは☆

あけましておめでとうございます!

担任助手3年の木村美月です。

ついに2025年になりましたね!!

みなさん今年の目標は決まりましたか?

私は今年大学4年生になるため大学生活を楽しみつつ

国家試験に合格できるよう

勉強にも力を入れていきたいと思っています☀

みなさんも素敵な一年をお過ごしください。

 

さて、本日のテーマは

共通テストについてです!!

みなさん共通テストはご存じでしょうか。

共通テストとは毎年1月中旬の土・日曜の2日間に

全国で一斉に実施される試験で、

大学受験においては非常に重要な試験となっています。

国公立大学では一次試験として

共通テストを受験しなければいけません。

また、私立大学でも共通テストの成績を利用する

「共通テスト利用方式」を設定している大学が多くあります。

そのため受験生にとって、この共通テスト対策は

必須といっても過言ではありません。

 

また、共通テスト本番の結果は

1年前の成績と相関関係があることがわかっています!!

そこで東進ハイスクールでは

共通テスト同日体験受験

を実施しており高校1,2年生が共通テスト当日に

受験生と同じ問題を解く機会を設けています。

受験者全員が同じ日、同じ時間割、環境で受験するため、

学力を正確に測定できます。

現在の学力と志望校との距離や全国での立ち位置、

科目・分野ごとの得意不得意などを把握する

とても貴重な機会となります!

 

私は高校2年生の際にこの同日体験受験を実際に受験して

得意科目、苦手科目が明確になったことで

具体的な対策を考えることができました。

そのおかげで諦めかけていた志望校を

もう一度目指そうと決意することもできました。

高校2年生のこの時期だからこそ

受験勉強をそろそろ始めないとと思っているけど

まだ行動に移せていない人も多いと思います。

ぜひこの共通テスト同日体験受験を機に

受験勉強のスタートを切りましょう!!

 

共通テスト同日体験受験は

東進に通っていない皆さんも無料招待しています!

以下のフォームからお申し込み可能です。

少しでも興味のある方はぜひクリックしてみてください♬

 

以上

 

 

2024年 12月 31日 ☆模試の復習方法 情報編!!☆

皆さんこんにちは!!お久しぶりです!!

東進ハイスクールせんげん台校の藤澤です!!

 

本日は大晦日12月31日ですね!!

こんな日まで勉強している高校生はとてもえらいし尊敬します!!

 

この努力が共通テスト本番,1年後,2年後に大きく影響すると思うので

このブログを見て少しでも頑張る気力を与えられればいいなと思っています!!

 

今日話していく内容としては共通テストで「情報」という科目が

追加されたと思います!!

 

今日はこれの模試での復習方法について話していきたいと思います!!

皆さん「情報」という科目をどのように考えていますか??

 

おまけ?・高得点が取れればラッキー?そのように考えていると思います!

実際にそうだと思います!!笑

 

僕自身大学で教職の一環で情報教育の勉強をして情報の専門的知識も学科の授業

で勉強していて正直な感想として非常に難しいと思います!

 

しかしご安心ください!

 

最強にコスパよく点を取る方法を伝授しましょう!!

主に二つに分けて話します!

 

①情報の基本的な用語

 

これはもう暗記するしかありません!!

用語や説明,情報リテラシーに関してはインプットが非常に大きな役割をします!!

模試においても単語と説明を1対1で対応させて暗記していく

ノート等を作成するとよいと思います!

 

②プログラミング

これは数学の論理的思考力があれば満点を狙える単元になっています!

順序立てて図や言葉で文字を表現していくことがプログラミング作成において非常に大事になると考えます!

 

復習の時はこの二つを常に意識をして自分の言葉で言語化や図や表,

流れをかけるようにすることが非常に大事なのでぜひ何度も練習して

得点源にして下さい!!

 

現在東進ハイスクールせんげん台校では「共通テスト同日体験受験」

のお申し込みを受け付けております!!

高校1・2年生は実際の共通テストのレベルを体験する最高のチャンスです!!

 

これは共通テスト本番の問題をその日の時間遅れで解いていくので

より実践的で今までの模試よりも何倍の価値にもなります!!

 

また共通テスト同日の結果が未来の受験の結果を予知するかも・・・

 

「共通テスト同日体験受験」はそれだけ今後の自分の未来を変えてくれる

そんなイベントになっています!!

 

自分の今のレベルはどこだ??

ここから限界を超えて受験勉強を本気でチャレンジしてみたいそこの君!!

 

是非申し込んでチャレンジしてみてください!!

お申込みお待ちしております!!

 

以上本日の担当は東進ハイスクールせんげん台校3年藤澤晃でした!

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S