ブログ
2022年 11月 16日 ☆英検の重要性☆
こんにちは!
担任助手1年の丸山です!
だんだんと日も短くなってきて
紅葉が綺麗な時期に
なってきましたね。
最近私は
友達のいちょう並木に
行っている写真を見て
癒されています。
今回は
英検の重要性について
話したいと思います。
英検は持っていると
受験で必ず有利に
働きます。
例えば、
英検2級さえ持っていれば
英語の試験の80パーセントに
代替できたり、
英語のテストを受ける必要が
なくなったりする
大学があります。
また、
立教大学は
英検を持っていないと
出願できず、
またスコア換算になります。
(TOIECやGTECなども使えます。)
このように
英検を持っていること
により可能性が広がります。
英検にも種類があり、
従来型からS-cbt型など
さまざまなものがあり
不安なことが多いと思います。
東進ハイスクールせんげん台校には
英検の知識をしっかりもっている
担任助手が多数います。
ぜひ足をお運びください!!
また、
英検2級の長文は
東進のツールの一つである
高速基礎マスターの1800を
マスターすれば
ほぼ読めるようになります!
実は
冬季講習で
高速基礎マスターは
使えます!!
ぜひ冬季講習を体験してみてください!
本日の担当は
東洋大学国際観光学部1年の
丸山悠那でした!

2022年 11月 15日 ☆出願校を決めよう☆

2022年 11月 13日 ☆有名大まであと一週間です☆
2022年 11月 12日 ☆修判をSS判定にすることの意義☆
2022年 11月 11日 ☆本日志田先生の特別公開授業です☆
こんにちは!
担任助手1年の豊田です!
ここ最近のお昼の暖かさ
ちょーど良くないですか?
紅葉見に行ったり少しお散歩したりしたい
気温だなって思ってます
ただ、それは日中だけなので
朝はすごく寒いですよね
私は6時30分に家を出ることが多く
最寄り駅まで自転車で行ってるのですが
寒くて手が冷たくなります
朝は寒くて日中は暖かいから洋服も困ります
朝にコーデを考えているので毎朝バタバタです笑
制服は着るもの決まってるから
迷いもなく着替えられていいですよね
時間短縮になります!
防寒対策はあまりできないのが
欠点ですが、、、
偏頭痛持ちの私はこの気温差の影響か
頭痛に悩まされています
校舎に来ると
勉強を頑張っている生徒がたくさんいるので
その生徒たちをみてパワーをもらっています
みなさんも体調にはくれぐれもお気をつけて!
ではここでみなさんにお知らせがあります!
なんと今日は
特別公開授業の日です!!!
ついに志田晶先生の公開授業がやってきました
志田先生のことどれくらい把握していますか?
志田先生は数学科の講師で
基礎〜東大レベルまで幅広い層の生徒から
支持を集めています
志田先生は主に
スタジオでの撮影など映像授業に関する仕事
年に60回ほど行っている公開授業
東大特進コースで行われる生の講義
などの仕事をしています
ほかにも、参考書などの本の執筆や講演会も
行っています
体を動かすことが好きなようで
毎週サッカーの練習や試合をしたり
ランニング、筋トレ、ウェイトトレーニング
など体づくりをしたりしています
子供の頃から算数や数学が好きで
成績も良かったそうです
小学生のころは数学者になると決めていました
名古屋大学出身でそのまま大学院へ進み
大学受験予備校の講師の仕事を始めたのが
現在の職に就いたきっかけです
数学への思いが人一倍ある志田先生の授業を
今日は映像ではなく直接受けられます!
とてもとても貴重な機会ですよね!
ここせんげん台校は
ずっと英語の先生にきていただいてました。
今回はなんと数学の先生です!
1人じゃ参加しずらいかもしれません
友達も誘って
一緒に授業受けませんか?
校舎でお待ちしております
本日の担当は
経済学部経営学科1年豊田聖愛来でした!