ブログ
2022年 8月 15日 ☆共通テスト仮模試を行います☆
2022年 8月 11日 ☆閉館日の使い方☆
こんにちは!
担任助手1年の長谷川です!
夏休みも中盤に差し掛かってきましたね!
勉強も青春も悔いの残らない夏休みにしましょう!
さて、
本日は閉館日の使い方
について話したいと思います。
東進せんげん台校は
本日から3日間閉館日となります。
やはり受験生は夏休み1日も無駄にできません。
この閉館日を有効活用するために
大切なことは計画を立てて、
それを予定通り遂行することです。
受験生の皆さんはどの科目から手をつければいいのか
分からなくなり、
時間を無駄にすることがあると思います。
そして勉強に力が入らなくなり、
怠けてしまう経験をしたことが
あるのではないでしょうか?
このような状況に陥らないためにも
計画を立てることは大切です!
しっかり予定を立てていきましょう!
自宅で勉強できる生徒こそが受かる受験生です。
3日間の閉館日を部屋でゴロゴロして怠けたりせず、
受験生である自覚をもって
勉強時間を最大化できるように頑張っていきましょう!!
本日の担当は芝浦工業大学工学部1年の長谷川でした。
2022年 8月 7日 ☆共通テスト本番レベル模試まであと2週間です☆
こんにちは!
担任助手の豊田です!
私はこないだ久しぶりに高校の友達に会いました。
私にとって当時部活が大きな存在だったので、
部活の思い出ばかり話してました。
部活仲間と今でもこうやって会おうって
なれる関係でいられるのがものすごく幸せです。
受験生は今まで一緒に過ごしてきた部活の仲間を
卒業後も大切にしてほしいし、
1、2年生は共に切磋琢磨している仲間と過ごす
今この時間を大切にしてほしいです。
ここで、
みなさん!
お知らせです!!
共通テスト本番レベル模試まで
あと2週間となりました!
今日は、共通テスト本番レベル模試の
特長をお伝えしましょう!
この模試の特長は3つあります。
1つ目は《自分の今の力を知る》です。
2ヶ月ごとに実施しており、
合格可能性とあと何点必要か明らかにします。
前回の模試で、
反省点が見えてきたと思います。
それをどう改善していくか
具体的に解決策を考えたのではないでしょうか。
その努力を発揮する時です!
2つ目は《共通テスト本番と同じ》です。
共通テスト本番っていつか知ってますか?
1月14日と15日です!
今日であと159日です。
その共通テスト本番と同じ
問題形式・レベル・ボリューム・試験時間で実施する模試が
この模試なのです。
このように本番同様に行うことで、
本番に近い緊張感で受けることができ、
本番に備えて準備をすることができるのです。
スポーツと一緒ですね!
いきなり大会ではなくて、
練習を何度も重ねて本番に挑みますよね、
それと一緒です。
3つ目は《成績表のスピード配布》です。
東進はなんと試験実施から中5日で
成績表が返却されます!
学校で行われる模試はかなり遅くて
問題とかも記憶の彼方ですよね、、
しかし!
東進は問題の記憶が鮮明なうちに
成績表が返ってくるため、
復習がしやすいです。
また早期に復習や分析が行えることで、
今後の学習内容を一日でも早く
行動に移すことができます。
得点を伸ばす秘訣ですね!
この東進の模試の利点を活かして
自分を成長させていきましょう!
本日の担当は、
國學院大學経済学部経営学科1年豊田聖愛来でした。
2022年 8月 6日 ☆おすすめの休憩法☆
こんにちは!
担任助手1年の長谷川です!
最近は猛暑日が続きとても暑いですね、、
部活をやっている生徒は
水分補給をしっかりととって、
熱中症にきをつけましょう!
また、
受験生は毎日勉強できていますか?
受験の天王山と
言われるほど大事な夏休みを
有効活用していきましょう!
そのなかで受験生は
1日15時間勉強と言われ、
どのような休憩をしたらいいのか、
どうやったら切り替えることが出来るのか
あまりわかっていないと思います。
だから今から僕が受験生の頃に
実践していた休憩法を伝えたいと思います!
僕がよくやっていたのは
体を動かすことです。
長時間勉強をしていると
腰や肩が痛くなると思います。
ずっと座ったままでは
血流が悪くなり頭に入るものも
中々入ってきません。
だから
ストレッチなどをして
集中力を高めていました。
長時間机に向かっているのは無可能ではないですが、
あまり効率のいい勉強法とは言えません。
だから
自分に合った休憩法を見つけ、
勉強時間を最大化出来るように頑張っていきましょう!!
本日の担当は芝浦工業大学工学部1年の長谷川でした!
2022年 8月 5日 ☆定石問題で数学の基礎を固めよう☆
担任助手1年の中西です。
最近は日中外に出ることが
億劫になるほどの暑さですね。
外出時はこまめな水分補給やひなたにいる時間を減らすなど、
熱中症等には気をつけましょう!
さて、本日は
低学年向けに正に現在東進で行われている
定石問題演習
についてお話します。
定石問題演習は、
感覚としては
高速マスター基礎力養成講座の計算演習
と
受講
の中間に位置し、
この夏に数学力をさらに向上させることを目的とした
東進の新たなコンテンツです!
特定の用紙に記述解答で記した答案を提出すると、
東進の講師陣の採点により、
具体的に何が間違っているのか、
何が正解なのかを分析することが出来ます!
今や数学は理系のみならず
文系においても必要な科目となりつつあります。
低学年のうちから数学力を磨いておくことで
受験を有利に進められるかもしれません。
ぜひこのコンテンツを余すことなく使いまくりましょう!
本日の担当は宇都宮大学農学部1年中西啓人でした。