ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 64

ブログ 

2022年 7月 29日 ☆夏休みの過ごし方(私立編)☆

こんにちは!

担任助手1年の佐竹です!

最近暑さがまして、

空も夏模様ですね。

夏バテには十分気をつけて

勉強中でも水分はこまめに摂っていきましょう!

さて、今日は

夏休みの過ごし方

を私大志望の人向けに書きたいと思います。

私が夏休主になっていたことは3つです。

ひとつは

基礎の総固め。

基礎はどの教科でも非常に大事な部分でありながら

疎かにしてしまう人が多々います。

受験まで長く時間が取れる最後の期間です。

英単語・熟語、文法、古文単語基礎は様々ありますが

この夏しっかり土台を作りましょう。

2つ目は、

副科目の暗記です。

副科目は覚えることに意外と時間がかかります。

しっかり流れを掴んで、

覚えていけるように頑張っていきましょう。

最後に3つ目は

過去問演習

です。

週に1回ほど解くようにしていました。

大事なことは、

過去問を解くことではなく

復習すること

です。

自分に足りないところを明確にし、

苦手を克服していきましょう。

夏にどれだけベストが尽くせるか

が受験に大きく響いていきます。

暑さに負けず頑張っていきましょう!!

本日の担当は法政大学国際文化学部1年の佐竹でした。

2022年 7月 27日 ☆学部紹介-生命科学科-☆

 

2022年 7月 26日 ☆夏休み前HR還元(高1・2年生)☆

こんにちは!せんげん台校担任助手の福田です!

夏休みが始まりましたね!

どの学年にとっても

受験においても重要な夏です!

さて、本日は先日行われました

夏休み前HRの内容を

還元したいと思います!

HRは基本的に

1ヶ月に1回開催していて、

学習方針などを話します。

この夏のテーマは

「果敢に挑戦する夏」です。

今年の夏は

今まで挑戦できなかったことに挑戦し、

新しい自分になりましょう!

例えば、

今まで休みの日は

午後から時間は勉強していなかった人は、

思い切って

朝7時から勉強に

挑戦してみてはいかがでしょうか!!

今やれることやりきり、

夏に成果を残していきましょう!!

この夏にこだわりたいことは以下の5つです!!

①志望校に行くという決意を固める

②朝登校・毎日登校

③受講修了

④高速マスター基本レベルの修了

⑤定石問題演習、3レベル分完全修了

せんげん台校の高校1.2年生は

これにこだわって過ごしましょう!!

今、東進に通っていない高校1.2年生は

夏期特別招待講習のお申し込みで

この④の高速マスターの中の

英単語1200と英単語1800を

体験することができます!!

是非、お申込みください:ピカピカ:

そして、

この夏で何が何でも行きたいという

志望校への思いを高めていきましょう!


本日の担当は、埼玉県立大学2年福田久子でした!

 

2022年 7月 24日 ☆第1志望過去問の分析の仕方☆


こんにちは!

担任助手1年の横山です。

ついに受験の

天王山

である

夏休み

に入りました。

毎日

朝登校

できていますか?

受験生のみなさんは、

この夏休み中に

第1志望の過去問を

10年分

解くことになっています。

そして、

過去問を解くにおいて

最も重要なのは、

復習・分析

です。

ただ1回解くだけで

終わらせてしまったら

全然意味がないし

勿体ないです。

しっかり分析することで

相手を知ることが大事なのです。

だから本日は、

第1志望過去問の

分析の仕方

についてお話しようと思います。


分析シートに

書くことは、


①出題内容


②大問ごとのかかった時間


③点数、正答率


④問題点・改善点


⑤解決策


⑥全体所感・感情


⑦次回解く時に意識すること


です。

特に自分の問題点

知ることが大事です。

何が原因で間違え、

それを正解できるようにするには

何の力が必要なのか。

それを今後の勉強に

いかすことで、

どんどん力がつき、

第1志望の過去問でも

点数が取れるようになります。

また、

書いた分析シートを

次に過去問を解く前に見返し、

前回の反省点を

意識しながら

解くのも重要です。

解決策と志望校対策を

万全にして周りと

差をつけましょう!


本日の担当は

明治大学商学部1年の

横山空菜でした。

2022年 7月 22日 ☆7月受験生HRがありました!!☆

こんにちは!

担任助手1年の大野です。

最近、雨続きでいやだなーと思っていたら、

先週の雨が嘘のように晴れましたね。

それにめちゃくちゃ熱い!

暑すぎて、

自分は夏バテ

最近1日に一食しか食べれていません。

そのせいか、

あまり頭が働かず

期末テストの勉強に

集中出来なくて辛いです。

皆さんも

夏バテ気を付けましょう!

さて、

今日は昨日行われた

HR

について話していきたいと思います。

HRでは、

夏休みの勉強について

話されました。

受験生にとって

この夏休みは、

最も

大事な時間

です。

そこで!

校舎は、

7時開館

を行います!

HRでは、

1日

15時間

勉強しようと

言われています。

7時に校舎にきて

21時の閉館に帰って

家で1時間やる生活を

夏休み毎日行いましょう!

また、受講の復習や、

共テ・2次私大過去問の勉強の仕方も

詳しく話されたと思います。

その方法で、

決められた量を

こなせるように

受験生全員で頑張っていきましょう!

志望校に合格したいなら、

この

夏休み

本気で取り組んで

最高の

夏休み

にしよう!

今回の担当は

千葉大学工学部1年大野でした!

 

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S