ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 80

ブログ 

2022年 2月 14日 ☆武藤先生特別公開授業があります☆

こんにちは!

担任助手1年の河野です!

最近では雪も降って

冬を感じることも多いですね!

まだまだ寒い日が続くと思うので、

皆さん防寒対策は

きっちりやっていきましょう!

さて、

本日は1ヶ月後に迫った

武藤一也先生の特別公開授業について

話していきたいと思います!

まずは武藤一也先生のことを

詳しく紹介させていただきます!

武藤先生はTOEIC990点満点

国際的な英語教授資格 CELTA において

世界の上位5%(Pass A)で合格など、

数々の経歴をお持ちです!

そして、

世界標準の英語教育

日本風にアレンジした授業が

多くの生徒に支持されています!

今回の授業では

「大学入学共通テスト」に向けて

何が必要なのかを教えてくれます!

どうやって勉強したらいいか分からない人は

このチャンスを逃さないでください!

日時は

3月14日(月) 19:30〜です!

参加無料です!

友達を誘ってぜひ参加してください!

以上、本日の担当は

早稲田大学商学部1年の河野宇飛でした。

2022年 2月 13日 ☆新学年HRを行いました!☆

皆さんこんにちは!

せんげん台校担任助手3年の

大塚幸美です。

今日は雪の予報が

出ておりますので、

外に出る際は

お気を付けください。

さて、今回は

2/12、2/13で

新学年HR

を行いましたので

そちらの還元を

させていただければと 思います。

そもそも

HRとは

なんぞや!

という方も多いと思うので、

そちらの説明もさせてください!

勉強を進めていくうちに、

今、なんのために

勉強しているのか

何をするべきなのか

本当に志望校に近づいているのか

など、

様々な不安が湧いてきます。

そういった不安を

和らげるために、

東進では

月に1度

HR

という形で

その月の

全体方針

を生徒に

発表しております。

全体方針があることで、

今自分がすべきことが 明確になり、

集中し学習に

取り組むことができます!

今月のHRは

私、大塚が

担当しましたので

少しだけ内容を還元します。

ズバリ!

せんげん台校の

2月のテーマは

「挑戦する冬」

です!

3月までの学習が

受験において

最重要である

ことを伝え

今までの自分では

考えられないほどの

学習量に挑戦します。

また、学習量だけではなく

将来の夢や志についても

深く考えることの

重要性も伝えました。

人生に一度の大学受験

自分の将来に対して

深く考えることで

正しい

大学選びが

出来るようになります!

ここから、

まずは3月末まで

頑張っていきましょう!

本日の担当は

中央大学

経済学部3年

大塚幸美でした。

2022年 2月 10日 ☆高速マスター基礎力養成講座について☆


 

こんにちは!


担任助手1年の松田です!


今日は

 

高速マスター基礎力養成講座

 

についてお話していきたいと思います。

 

東進生のみなさんは

 

しっかりと高速マスターに

 

取り組めていますか?

 

高速マスター基礎力養成講座とは、

 

「知識」と「トレーニング」の両面から、

 

効率的に

 

短期間で

 

基礎学力を徹底的に

 

身につけることができる講座です。

 


特に

 

英語の高速マスターは

 

単語1800

 

熟語750

 

文法750

 

例文300

 

上級英単語1000

 

など、

 

英文を読む上で必要な基礎知識を

 

満遍なく学習することができます。

 


4月までに

 

新高2生は例文までの

 

4冠

 

新高3生

 

上級英単語までの

 

5冠

 

を達成し、

 

良い新学年のスタートダッシュを

 

きれるようにしましょう!

 


本日の担当は

 

早稲田大学商学部1年

 

松田彩穂でした!

2022年 2月 9日 ☆志望校は早めに決めた方がいい!?☆


こんにちは!

担任助手1年の三浦翼人です!

今日のブログのテーマは

「志望校は早めに決めた方がいい!?」

です!

高校1、2年生のみんなは

志望校が決まってていますか??

実は受験勉強をするにあたって

志望校は早いうちに決めといた方がいいんです!

では、

なぜ早めに決めた方がいいのかの理由を

2つ

説明したいと思います。

1つ目は

勉強のモチベーションに

繋がるからです!

志望校が決まってないでがむしゃらに勉強するよりも

ゴールが決まっている方が頑張れると思います!!

また、途中で受験勉強のやる気がなくなったとしても

自分の志望校のことについて調べたり、

実際に大学に行ってみたりすることで

やる気が出てくるからです!!

2つ目は、

効率よく勉強できるからです。

受験する大学によっては使用する科目は全然違います。

もし国公立大学を志望する場合は、

5教科7科目必要になる一方

私立大学を志望する場合は、

最低2科目ですむ必要もあります。

効率よく勉強するためにも

早めのうちに志望校を決めて

取り組みましょう!!

本日の担当は青山学院大学経済学部1年の三浦でした。

2022年 2月 7日 ☆入試直前期にやっておいたほうが良い勉強☆

こんにちは、

担任助手2年の笠原です。

受験生のみなさんは私立入試が

本格化していると思います。

受験は体力勝負でもあるので

くれぐれも体調には気を付けてください!

 

今日は、

入試直前期にやっておいたほうが良い勉強

についての話を

したいと思います。

実際に私立入試が始まっていて、

2日3日連続で試験という人も

いるのではないでしょうか。

各大学の過去問を解くことに

追われている人もいると思いますが、

この時期にやるべき勉強は

過去問以外にもあります。

 

特に、第一志望への対策が

少なくなっている人は注意です。

今まで積み上げてきた第一志望レベル、型の

演習をここでやめてはとてももったいないです。

入試で忙しい時期も

第一志望への意識

常になくさないようにしましょう。

 

また、

過去問や問題演習だけの勉強にしない

こともポイントです。

直前期であるときこそ、

知識の確認や演習で見つけた

新たな弱点を補強するための、

学力を伸ばすための

勉強をしましょう。

場合によってはインプットまで戻って

やり直すことも必要です。

 

最後に、

過去問や問題演習をし復習をするときに、

”リコール”

を意識しましょう。

人間は何かを思い出した時に記憶の定着が強くなります。

ただこの問題は間違えたと終わりにするのではなく、

なぜ間違えたのかや問題を分類し、

他のことを同時に思い出し結びつけて覚えるようにしましょう。

 

受験生は本当に最後の最後まで伸びます。

そして自分に負けない人が受験に勝ちます。

人生最大の努力を!!

 

今日の担当は、

宇都宮大学地域デザイン科学部2年、

笠原花華でした。