ブログ
2023年 9月 20日 ☆アウトプットの重要性☆
こんにちは!
担任助手2年の中西です。
9月も後半に差し掛かりますが、
まだまだ蒸し暑さの残る日々が続いていますね。
暑さ対策を怠らず、
体調管理には十分気を配るようにしましょう!
さて本日は、
「アウトプット」
についてお話します。
まず、学習においてよく
インプットやアウトプット、
という言葉を耳にすることが多いと思います。
インプットは一般的に、
新しい情報や知識、
スキルなどを身に付けることを指します。
字面だけ見れば勉強での重要度としては、
インプットがほとんどを
占めるのではないかと思われるかもしれません。
しかしながら、
インプットだけでは
実際の試験には十分に戦えない事が現実です。
インプットと並ぶか
それ以上に大切なこと、
それがアウトプットです。
アウトプットは、
学んだことや得た知識、
経験を自分自身や他人に伝えることであり、
学習や成長を促すために
重要な役割を果たします。
ここでは主に
4つの役割
をお伝えします。
1つ目は、
知識やスキルの確認です。
アウトプットは、
理解していることを再確認するための手段であり、
学んだことを説明したり、
アイデアを表現したり、
問題を解決したりすることによって、
自分がどれだけ理解しているかを確認する事ができます。
2つ目は、
学習の深化です。
アウトプットの際、
学んだことを自分の言葉で
表現することによって深めることができます。
自分の言葉で説明することによって、
自分の考えを整理することができ、
学習の深化に繋がると考えます。
3つ目は、
自己評価の促進です。
アウトプットは、
自己評価のための材料となります。
自分がどれだけよく理解しているか、
どの程度上手く表現できるかを
自己評価することで、
自己成長につながります。
長期的な戦いになる受験においても、
メンタル面での安心感は大きな成長が期待できます。
4つ目は、
成果の可視化です。
アウトプットは、
成果を可視化するための手段となります。
自分がやったことや学んだことを
アウトプットすることで、
自分の成果を確認できます。
また、自分から発信することで、
人々の注意を引き、
自分の努力価値をアピールすることもできます。
3つ目の自信にも繋がりそうですね。
以上のように、
アウトプットは学習や成長に欠かせないものであり、
意識的に行うことが大切になります。
模試などに限らず、
一つ一つの演習にしても本番を如何に想定できているか、
再現性をもって学習できているか、
学習する前に確認してみてください!
学習効率がグットと上がる事間違いなしです!
本日の担当は、
宇都宮大学農学部2年中西啓人でした。