☆理科の勉強法☆ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ

2023年 10月 16日 ☆理科の勉強法☆

皆さんこんにちは。

担任助手一年の中垣晴貴です。

10月に入ってから

天気が崩れることも多くなってきました。

体調には気を付けて

残り約4ヶ月の受験勉強を頑張りましょう。

さて今回は

理科の勉強法について

お話ししていきたいと思います。

ここに挙げる例は

私が物理と化学を受験で使用する上で

行っていたいた勉強法ですが、

生物や地学を受験で使用する生徒にも

当てはまる部分があると思いますので、

是非参考にしてみて下さい。

1つ目は演習です。

より多くの問題を解くことで

解法の理解や頻出問題の理解が容易になります。

特に

過去の大学受験の問題を解くことで、

より試験範囲や出題傾向を

把握することができます。

過去問

実際の試験と同じ形式で出題されるため、

問題を解くスピードや

体力の向上にも役立ちます。

また、

過去問の解説を読むことで、

自分の解答と比べながら

間違いを修正することも重要です。

また、

理解した内容や

演習でミスした内容を

ノート等に自分の言葉でまとめることで、

長期的な覚え方を身につけ、

同じミスを繰り返さない

ようにすることができます。

また、

自分のまとめを使って

復習を行うことで、

定着度を高めることもできます。

これらの勉強法を

組み合わせることで、

私は理科の知識を

より効果的に身につけることができました。

しかし、

個人の学習スタイルに合わせた工夫

をすることも大切ですので、

自分に合った方法を見つけて

取り組んでみてください。


本日の担当は担当助手1年の中垣晴貴でした。

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。