ブログ 2023年08月の記事一覧
2023年 8月 19日 ☆第三回共通テスト本番レベル模試があります☆
皆さんこんにちは
担任助手一年の中垣です。
明日はいよいよ
第三回共通テスト本番レベル模試
があります。
本番を意識した
模試の受験をすることによって
本番と同じように
実力を計ることが出来ます。
模試で全力を発揮するためにも
模試の受験に必要な準備は
しっかりと今日中に
終わらせておきましょう。
また、
模試は受験しただけで
終わりではありません。
共通テスト模試では
自己採点ができるよう
問題用紙にも解答を書いておき、
自己採点で
素早く復習できるように
しておきましょう。
復習は受験後
すぐに行うのが効果的
です。
間違えた部分を
何故間違えたのか、
失敗を次に活かすためには
どうすれば良いのか
復習の段階で確認しましょう。
明日の模試では
全力を尽くして
過去最高点を取れるよう
頑張りましょう!
2023年 8月 17日 ☆学部紹介☆
こんにちは!
担任助手1年の中垣晴貴です。
今回は
私の所属する
工学部
について
特徴や選ぶメリットについて
お話ししたいと思います。
工学部の特徴は、
科学技術を用いた製品や
システムの設計・開発・改善を
行うことができる点にあります。
工学部の中には
機械工学
電気電子工学
情報工学
化学工学
土木工学
建築学などの
多岐に渡る学問分野が存在し、
それぞれの専門分野を
学ぶことができます。
また、
実践的な知識や技術を
取得することができ、
現代社会に必要不可欠な
「技術力」を
身につけることができる点が
工学部を選ぶメリットであると言えます。
特に、最近は
IOT(Internet of Things)や
AI(Artificial Intelligence)
などの分野が注目され、
技術力を持った人材が
求められています。
加えて、
工学部では
実験や課題を通じて
問題解決の能力や
チームワークを育成する
授業などもあるため、
それらからも
問題解決能力を
養うことが出来ます。
以上のように、
工学部では
実践的な技術力を
身につけることができ、
将来的に
幅広い職種で
活躍することができます。
さらに、
多様な人材と交流することで
自己の成長にも期待できます。
皆さんが
工学部に
興味をもって頂けると幸いです。
2023年 8月 15日 ☆基礎を固めよう!☆
こんにちは!
担任助手2年の浅野です。
台風の影響で天候が不安定な日が続いていますね。
体調管理に気をつけて、
8月の残りも頑張っていきましょう!
さて本日はそんな長い夏休みにやるべき、
「基礎を固める」こと
についてお話しします。
基礎を固めることは、
簡単そうに見えますが
意外と難しいものです。
英単語、本当に全部覚えていますか?
数学の基本公式、全部書けますか?
など、ふと聞かれると
答えられないという人が多いようです。
また、なんとなくで覚えていると、
試験本番、特に共通テストのような
選択式の問題の時に、
あやふやな知識が原因で、
最後の2択を外してしまう
なんてことも多いのです。
そこで、受験生は
入試前最後の基礎固めの期間に
高校1.2年生は、
習った範囲の総復習の期間に
この夏休みを有効活用して欲しいと思います!
暑くて大変な夏休みですが、
暑さに負けず頑張っていきましょう!
本日の担当は
芝浦工業大学システム理工学部2年浅野航生でした。
2023年 8月 10日 ☆共通テスト過去問を進めよう!☆
こんにちは!担任助手2年の中西です。
8月も半ばに差し掛かり、
蒸し暑い日が続いていますが
夏バテになってはいないですか?
天候も安定しないので、
予報を確認して
体調管理にも気を配りましょう!
さて
本日は
共通テスト過去問について
お話します。
今年度の共通テストまで
約5ヶ月と
迫ってまいりました。
夏休みも半分が過ぎた今、
過去問演習には
どのように
取り組んでいるでしょうか。
まだまだ
インプットが終わっていないから
なかなか始められない
という人も
少なくないかと
思います。
しかし、
この時期からは
アウトプットとしての演習
をしながら
復習で再インプット
をしていく
というサイクルを
確立して欲しいと考えます。
ここで過去問を進める
主に4つの有用性を
確認しましょう!
その1、
実践力の向上。
共通テスト過去問は
実際に出題された問題の集合であり、
本番に近い状況で
解くことができます。
過去問に触れることで、
本番での実践力を
向上させることができるでしょう。
その2、
重要なテーマの把握。
共通テストには、
年々、傾向があります。
過去問を解くことで、
出題される可能性の高い
テーマや問題の傾向を予測し、
重要なテーマを確認し、
勉強し直すことが大切です。
その3、
自己点検。
共通テスト過去問の
解答を確認することによって、
自己点検することができます。
正確な理解が
得られているかどうかなどを
確認することができ、
自己点検を通じた学習も
さらなる向上につながります。
その4、
問題解決能力の向上。
共通テスト過去問は、
思考力や問題解決力の向上にも役立ちます。
問題解決を通じて、
論理的思考や
問題発見能力を
向上することが
できるはずです。
以上4点が、
共通テストを進める上で
意識して欲しいことです。
共通テストのレベルを
完成させることは
受験勉強の基礎完成を
意味します。
その先にある
二次試験、
私大試験への基盤を
夏休みのうちに
作っておきましょう!
本日は宇都宮大学農学部2年中西啓人でした。
2023年 8月 9日 ☆オープンキャンパスに行こう!☆
こんにちは!担任助手1年の小川です。
みなさん夏休みはどのように過ごしているでしょうか。
たくさん遊んでいる人や
課題に追われている人、
また勉強を頑張っている人
も多いと思います。
休みだからといって
不規則な生活をせず規則正しい生活
を心がけていきましょう!
さて今日のテーマは
「オープンキャンパスに行こう!」です。
みなさんもうオープンキャンパスには行きましたか?
まだ志望校が決まってないという人でも
なんとなく行ってみたいな
というところに行ってみてください。
建物を見たり、
大学の先輩と話したりしてみると
ここに行きたい!
と強く思える大学を見つけられるかもしれません。
また志望校が決まっている人も
もちろん行ってみてください。
そこに行きたいという気持ちがさらに強くなり
勉強へのモチベーションを上げることができるかもしれません。
それ以外にも
受験方法が分からない人は
個別相談などで
どのような受験方法があって
どのような対策をすればいいか
を教えてくれ、安心して出願することができると思います。
オープンキャンパスに行くことは
たくさんのメリットがあるので
志望校に足を運んでみてください!